カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. マルチクラウドデータベースの教科書 クラウドロックインを乗り越えるデータベースの構築ノウハウ
商品詳細画像

マルチクラウドデータベースの教科書 クラウドロックインを乗り越えるデータベースの構築ノウハウ

朝日英彦/著 小林隆浩/著 矢野純平/著
著作者
朝日英彦/著 小林隆浩/著 矢野純平/著
メーカー名/出版社名
翔泳社
出版年月
2024年8月
ISBNコード
978-4-7981-8517-0
(4-7981-8517-5)
頁数・縦
367P 23cm
分類
コンピュータ/ネットワーク /クラウド
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥3,400

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

4大クラウドのデータベースと構成ノウハウを徹底解説!本書はマルチクラウドにおける、現代的なデータベース構築・設計を解説する書籍です。4大クラウド(AWS, Microsoft Azure, Google Cloud, Olacle Cloud Infrastructure)のDBaaSの解説はもちろん、データベースの観点からマルチクラウドの優位性や課題を紹介します。■本書の特徴・マルチクラウドジャーニーを徹底解説データベースという視点から一段登って、システム全体を俯瞰してマルチクラウドを推進する際に必要な点を整理しています。・DBaaSを網羅的に紹介発行時点でのDBaaSの特徴を保存したスナップショットとして、クラウド選定時やDBaaS選定時に活用いただけます。・マルチクラウドで利用可能なDBaaS、その構成パターンを紹介現時点で採用可能な構成パターンを本書にまとめました。マルチクラウドデータベースのもたらす価値も丁寧にまとめています。■対象読者・クラウドエンジニア(ベンダーロックインに限界を感じている方)・データベースエンジニア(オンプレからクラウドに領域を広げる方)■章立てChapter1 マルチクラウドについて1−1 マルチクラウドに至る歴史1−2 クラウド選定理由1−3 マルチクラウドジャーニーChapter2 データベースから見たマルチクラウド2−1 データベースから見たマルチクラウドの意義2−2 データベースのクラウド化2−3 マルチクラウドのネットワーク接続構成2−4 ハイブリッドクラウド構成Chapter3 4大クラウドにおけるデータベースの状況3−1 クラウドデータベースについて3−2 Amazon Web Services3−3 Microsoft Azure3−4 Google Cloud3−5 Oracle Cloud Infrastrucure3−6 DBaaSのマルチクラウドChapter4 マルチクラウドデータベースへの道程4−1 DBaaSを取り巻く状況4−2 クラウド障害に耐える高い可用性を目指して4−3 クラウドに制約されないビジネス展開Chapter5 マルチクラウドデータベースの構成パターン5−1 マルチクラウドデータベースの構成パターン5−2 AP−DB分離の構成パターン

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution